こんにちは。
マリッジサロンEnPartners(エンパートナーズ)の
カウンセラーコーチAyanoです^^

先日うちの男性会員さんがお見合いをして参りました!

結論から言うと
NG😿

終了直後に彼からお電話をいただき
「ナシでお願いします」とのことでした💦

 

今回はですね~~~…

たしかにお見合いの日時や場所決めの段階からすでに、、
暗雲がたちこめてもいたんですよね💦☁

 

お見合い場所の希望をお相手からもらったのですが
(女性に優先的な決定権があります)、

相場の中でも少~しお高めなホテルラウンジ(コーヒー2000円程度)をご提案されて、
同時に(了承前に)待ち合わせ場所も細かく提示されており(「○○ホテルの○○ラウンジ 小階段の踊り場にで待ち合わせ」みたいに)

その時点から、
「なんだかすでに印象が悪いです😒」
と会員さんはおっしゃっていました💦

 

少しお高めくらいなら良いじゃない!💦とか
ケチだと思われちゃうわよ!💧とか、

早々な細かい待ち合わせ場所の提示も、
無駄なく効率的なご提案で、なんの問題もないじゃない??

と、

そう捉える方もいると思います。

 

私も、
そのように感じている気持ちも一部あります。

 

ですが本人にとってはそうはいきません。

これまでの婚活で苦い思いも色々してきたから、
というのもあるでしょうけれど、

本人は、相手の言動に対して
とてもセンシティブです。

「気遣いがない人だ」

「不遜な態度だ」

ちょっとしたやり取りから
そう感じてしまいます。

 

結婚相手という
生涯のパートナーを決めよう、という活動ですからね。

そりゃあ人生を左右する大きな事ですから、
慎重かつ敏感になるのも無理はありません。

 

ですが、

会員さんにもお伝えしていますが、

 

「お断り」のお返事をすることに
変わりはなくとも、

「イヤな相手だった!こんな事もされた!あの言動も気に障る!」
とただ相手の未熟さを非難して終わるのか、

「勉強代だったなぁ。もっと良いご縁を引き寄せられるように
自分自身をレベルアップさせよう」相応が引き寄せあう法則)
と相手の未熟さを許し 自分の成長の材料にするのか、

それは本人次第ですよね。

 

 

ちなみに今回は、

・相手から自分の住んでいる場所について尋ねてきたから答えたのに、
こちらが相手の住んでいる場所を尋ねたらはぐらかされて答えてもらえず、印象が悪かった。

・もういいや、という気持ちもあって
個別でのお会計にしたら、睨まれた。

この二点が主なNGの理由となったそうです😥

 

 

ちなみに、

お見合いの席の「お茶代」は
男性側が負担してあげる方が望ましいですが、

今は男女平等が強くなってきている時代ですから
厳格な規則として定められているものではありません。

 

 

もちろん、

‟「高い勉強代になったな💦」と感じながらも、
相手への情け心を以て、どんな相手でもお茶代は払ってあげる”

これくらいの寛大さがある男性の方が
人間的にも魅力的ですしモテます。

 

ですがそれを会員さんに強制しても、

「なんでこんな思いさせられた相手に😠自分が奢らなくちゃいけないんだ💢」

と自分の意志ではなくイヤイヤご馳走することになってしまうので、
それでは意味がないと私は思っています💦

(アドバイス指導はさせてもらっていますが、強制はしていません✋)

 

 

 

今回は残念な結果となりましたが、

 

「他人は

相応が引き寄せられる法則」

 

今回のお相手との経験をもとに
また1つ自分自身をレベルアップさせて、

引寄せるお相手のレベルも比例して
どんどん上がっていくよう

励むだけです✨🔥

 

彼にも、

このようにシンプルかつポジティブ
今回のことも捉えてもらえたら嬉しいな、と思っています。

 

私にとっても会員さんが
私の「鏡」ですから、
一緒に成長していきますよ!!

 

精一杯のサポートを✨
今後も益々頑張ります!!👊